無料ブログ作成サービス JUGEM
みかみにメールはこちらにどうぞ。



↓ ↓ 伝説の「ヒキョーな化学」がゴロゴとタッグを組んで降臨 ↓ ↓

★化学基礎ゴロゴ★ 発売!! 


YOUTUBE 旅人みかみの受験化学の研究 


発信!みかみの参考書ブログ(YOUTUBE連動中!) 


↓ ↓ DVD販売・レンタルDVDは継続受付中です ↓ ↓

【炎化学DVD購入はこちら】 【化学DVDレンタルはこちら】

【数学DVDレンタルはこちら】 【英語天塾DVDレンタルはこちら】


TOEICスコア

韓国のサムスンが世界でガンガン伸びてるのは有名な話だと思うが、サムスンの新入社員へのTOEIC要求スコアいくらか知ってる?

900点だってさ。

しかも900点以下で足切りなんだって。

同様にヒュンダイとLGは800点で足切り。


日本だと新卒でNTTコミュニケーションズが850点、ソフトバンクが730点だってさ。


こりゃあ、就職も準備に1年くらいはかかるね。

ま、TOEIC900とかってやっちゃうと、世界から求人を募るのような感じになっちゃうもんね。


本当にグローバルでの採用になるね。

ユニクロなんて2012年には新卒の8割を外国人にするっていうんだから、本当にすごいよね。


何したらいいかわかりませ〜〜〜ん。

とかって大学生が言ってるのを聞いたりすると、マジで世界バトルになろうとしてるのにどうなの?ってなるよね。


今までとこれからじゃやり方が全然違う。

今までのルールで戦う時代は終わり始めてるよね。


まわりの人に比べて‥

ってのを日本人はよく考えるけど、その周りってのは世界じゃないと危険だよね。


常に世界との競争にさらされているマインドでがんばらないと、結局いつか誰かに負けるんだと思う。

日本の高校生は本当に優秀だと僕は思うけど、大学生になるとかなりの人は抜かれちゃうんじゃないかな?

受験時代のようながんばりをずっと続けている卒塾生もいっぱいいるけど、大半はそうじゃないような気がする。


今からどういう風に生きていくか?

今、自分はどこに立っているのか?

そんなことを考えるのも勉強だよね。


自分の人生は自分でつくるんだから、自分のことは自分で考えないといけないんじゃないかなって思っちゃうね。

おわり。

| 炎みかみちゃん | 生徒へ | comments(0) | - |
電子対反発則の質問

スーパー返事が遅れてごめんね。

コメント見てて、書いてなかったことに気がついたよ。

本当にごめんね。

まずメタンを考えてみようか。

メタン

電子ってのはそもそもマイナスの電荷を持つから、お互いの手ができるだけ離れて配置する方がいい。

だから正四面体方向に手を出して109.5度

一方、水も同じように酸素の周りには4対の電子があるから

こんな感じ。

水

ところがメタンとの違いは、水は電子対がむき出しになっている。

電子がむき出しになっていると、マイナスの反発がHで緩和されていないからさらに反発を増してしまう。

で、H−O−Hの結合核が上のH−C−Hよりきつくなっちゃうんだよ。

だから、むき出しの電子対があると反発が大きくなるために分子全体の形がひずんでくる。

そのことを電子対反発則って言うんだよ。

ものすごく遅くなってごめんね。

| 炎みかみちゃん | 生徒へ | comments(0) | - |
京大の2007 第2問

遅れてごめんね。

問1
(ア) 低く (2)式をルシャトリエで考える。吸熱だからね。
(イ) 低く メタンの生成量抑制だから(3)見て圧力のルシャトリエでいいよね。
(ウ) メタン 生成したなんとかって書いてあるから、CO2とメタンね。(3)式

問2
反応式(3)は進まないって過程で解くね。メタンが出来なかったって書いてあるから。
(1) い 
最初COとH2が1:2で出来てくるはずだが、時間とともに式(2)があるので、H2は増えてきて、COは減ってくるはずだよね。

(2) お  
反応が(2)が十分に早いって書いてあるから、反応(1)ができるやいなや(2)に行くイメージだね。(1)式は不可逆だから、入れたメタノールが2モルのCOと4モルのH2ができる。で、COは瞬間的に消費されていくけど、(2)式が可逆だから、2モル以下のところのどこかでとまるよね。(2)式の反応率を50%で考えてみようか。そしたら2モルのCOのうち、1モルはCO2に1モルはCOで残るはずだね。それにともなって新たにH2が1モル増えるはずだから、COは1モルに‥H20は3モルになるはずだね。(1)式より(2)式の方が圧倒的に早いんだから、(あ)みたいになることはないよ。

問3
(1)

Vo(最初の状態)は5molじゃん。

で、



(1)式でメタノールが全部分解してるとすると、COは2になってるはずだし、H2は4になってるじゃん。

でxモルだけ反応するとすると上のようになるよね。

全部足したら9モル。

最初は5モルだったから9/5=1.8倍。


(2)
H2が5.76モルって言ってるから引き算すればいいよね。
x=5.76−4=1.76モル

COは2−1.76で0.24モルね。

(3)

平衡定数の式を書いたらいいよね。
xわかるからいきなり代入するね。




問4

(1)
(6)は炭素の数だけ見て合わせてあるよ。最初、炭素はメタノールにしかなかったよね。反応後はCOとCO2わかれて存在してるけど、それで全部だね。
(7)同じようにHの数にだけ注意しようね。
だから2[H2]+2[H2O]。
(8) はOね。
だから[CO]+2[CO2]+[H2O]
係数と原子の数が釣り合うようにね。COは1でCO2は2ね。Oの場合。

最後は原子の数で計算するから全部成り立つよね。


はー。

打つ文字が多いと結構疲れるね。

今日もがんばろうね。

| 炎みかみちゃん | 生徒へ | comments(2) | - |
みんなに
僕らはこの日のためにやってきたんじゃんか!

人生最高の日にしようぜ!
| 炎みかみちゃん | 生徒へ | comments(0) | - |
ユダヤ人の言葉

以前読んだユダヤ人の本に書いてあった。

ユダヤ人の言葉でこんなのがある。

「0から1への距離は、1から1000への距離よりも大きい。」

名言だと思う。

いっぱいいっぱい成功の本を読んできた。

成功の本を読んでいる人は本当にたくさんいると思う。

でも…

成功している人は一握りだ。

成功の方法を知っている人だっていっぱいいる。

でも、成功している人は一握り。

つまり、実行がそれだけ難しいってことだ。


ダイエットだってそうだ。

食べる量を減らして、運動すれば痩せる。

書いたら簡単なことだ。


でも、実行するのが難しい。


だから、ダイエットの本や食べ物や方法が次から次に登場する。

受験勉強でも同じだ。

先生、どういう風に勉強するのがいいですか?

ってことをわかるより、実際に実行することに力をかけた方が効率的なんじゃないかと僕は思う。


実際に実行する方法…

毎日○×を書いていく。

日記に「ちゃんとがんばりました。」と書く。

何が何でも実行し続けると決める…


書けば単純だが、やはり実行するのはそれだけ難しいんだと思う。

ちゃんと毎日、本気でがんばりたいよね。


センターまであと2ヶ月ちょっとだ。

本当のベストを追求して欲しいと思うな。

| 炎みかみちゃん | 生徒へ | comments(0) | - |
しんねん

結局、化学で高得点出す方法は一つだと思うのだ。

理屈を覚えて、問題演習をすること。

理屈を覚えることと、問題演習をするのはどっちが大事ですか?

そう聞かれたら、「問題演習です。」と答えるだろう。


僕が会社にいた頃、立て続けて国家試験を受けまくったことがある。

何度も試験を受けていて、本当に思った。

結局、問題を演習しながら、「ああこうなってるのか。」「こういう風に考えるのか。」と、頭に入れていきさえすればいいんだってことを。

出題され方と、答えの書き方をマスターして、自分で試験を解く。

それで終了なんだなってことがよくわかった。


で、演習問題が一番大事なら、理屈を覚える参考書さえやる必要ないことがわかった。

だがそれをやろうとすると、無から演習問題を解く苦痛さに心が負けてしまう。


国家試験に慣れてきた頃は、お決まりのパターンだった。

最初に1回だけ、過去問をやってどんな問題の感じなのかをイメージする。

参考書を1ページ1ページやっていく。

そして、理屈を覚えたら、あとは演習問題を繰り返す。

もっとシンプルに書くと…

まずは覚える。

で、演習をやりながら小さい隙間を埋めていく。


これが典型的な勉強のやり方で、誰しも同じような感じだと思う。


試験まで、時間がどんどん少なくっている。

できない理由を探すのではない。

やることはもうすでに分かっているわけだ。

どうやればできるのか?

それを考えて欲しいと思う。


絶対にやり抜くという強い信念こそ大切だ。

| 炎みかみちゃん | 生徒へ | comments(0) | - |
化学が苦手な受験生の君へ…

新しいブログを作った。

ちょっとしばらく続けてみようと思う。

受験生しか役に立たないブログだけど…


こちら。

http://sankousyo.jugem.jp/

| 炎みかみちゃん | 生徒へ | comments(0) | - |
武者小路実篤

BGMは上に載せたオーバーナイトサクセスで読むと盛り上がる…


「幸運は運命から与えられるよりも、むしろ努力で獲得する方が多い。」

武者小路実篤の言葉だ。


世界中では、多くの若者が夢を抱いて、今この瞬間もがんばっている。

いいな。



若い頃の生活と今の生活を変えてやると言われたら、0.1秒でお断りするだろう。

僕は今の生活を、若いうちの苦労で手に入れた。

だから今、素晴らしい仲間と超かわいい子供たちに囲まれて生活している。

そしていかなるものにも遠慮していない。

マジで満足している。

僕は全く妥協していない。

「本当はこっちがよかったけど、これで我慢しています。」てな生き方はしていない。


欲しいものを手に入れるためにどんな努力をすればいいのか?

それを考えて生きてきた。


でも、若い人がうらやましいと思うことが2つだけある。

1つはその体の若さだ。

昔は鉄棒の懸垂は20回くらいなら、本当に余裕でできた。

今はきっと1回くらいしかできないだろう。


それから夢だ。

夢を持つことに関して、それは平等だから特にうらやましいとは思わない。

現に僕だって高校生に負けない夢を持っている。

僕がうらやましいのは、夢に向かって努力することができるそのひたむきさだ。

そこに没頭できるパワーは、若い方がある気がする。



だから夢を見つけた子は、全力をかけて欲しいって思う。

武者小路実篤が言うように、幸運は運命だと考えるんじゃなく、自分でつかみに行って欲しいと思う。


人生は受動的じゃつまらない…

受動的に生きるのなら、君じゃなくてもできるだろう。


人生を能動的に生きて欲しい。

今は勉強の時期だ。


自分の限界を感じるほどにがんばって欲しい。

必死になって欲しい。


必死になってるみんながいつもうらやましい。


カッコよく生きて欲しいって思う。

| 炎みかみちゃん | 生徒へ | comments(0) | - |
全力を尽くすこと。

不完全燃焼してはいけない。

人生がもったいない。

未来が明るく広がってるのに、中途半端なことしちゃいけない。

中途半端にやっていくことと、完全燃焼を繰り返すこと。

どれだけ人生に差が開くのか…

考えてみたことはあるだろうか。


合格はもちろん大事なことだ。

でもその前にやることは、一生懸命にがんばることだ。


自分の心が自分をいつも見てるはずだ。

恥ずかしくないか?

それでずっと後悔しないか?

本当か?


今から君は社会に出ていくだろう。

そのために受験勉強をやってるはずだ。


受験勉強のがんばり度合いは、世の中に出ていくときの発射台の角度だと思う。

その角度でいいか?


せっかく生まれてきたんだから、伝説を目指すべきだと僕は思う。

すべての受験生ががんばる必要はない。


がんばりたいと思う子ががんばればいいんだから。


日本は資本主義社会。

がんばったら、それなりのものが与えられる。

それでいいじゃん。

それはある意味平等だ。



だから、チャンスをつかまないといけない。

そうだろ?

| 炎みかみちゃん | 生徒へ | comments(2) | - |
浪人覚悟。

「浪人覚悟?」

なんだそれ?

逃げただけじゃん。

面倒なことを繰越しかー。

浪人覚悟って言った瞬間、気持ちが楽になっただろ?

だろーなー

ま、自分の中に言い訳を作ったんだからなー。

涙が続く100日を、465日にいきなり増やしたんだもんねー。

そりゃ責任が分散されて楽になったでしょ?


ま、いいか。

自分の人生は自分で決めるんだから。



でも、挑戦してるヤツがいるってのも覚えておいた方がいいよ?

世の中、ハングリーなヤツなんていくらでもいるし、そういうヤツが上にあがっていくし、ハングリーなヤツはハングリーなヤツが好きなの。


何?

「じゃあ、一応死ぬ気でやってみる?」

へっ!

ダメダメ。


勉強ってそんなんじゃないんだから。


一言だけ言わせてもらおうか。


今年絶対に受かれってーの!

| 炎みかみちゃん | 生徒へ | comments(2) | - |